ブログ詳細
2013.03.19
☆☆☆ 陸運局認証工場になりました!☆☆☆
かねてから申請をしようか迷っていましたが、店舗新築ってこともあり事前に取得してしまえ、と言う事で
今月3月より埼玉陸運支局から認証工場の許可を受けました。
これにより車検や重整備(エンジン内、制動装置、緩衝装置等)の分解整備が可能となりました。
原付や250cc以下の車輌などは車検制度が無いので国土交通省の整備に関する現車の提示義務がありませんので
認証工場でなくとも整備ができます。
今までは「これでいいかな?」とも思っていましたが、さらなるレベルアップを目指すためもあり、たとえ50ccであろうと
原動機やブレーキなど重要保安部品が付いていることに変わり無く、ましては車検制度の無いカテゴリーですので
かえって整備の重要性を感じることも度々でした。
これを機にスポーツバイクや逆輸入車の取り扱いも可能です。
まあ、これを目論んで新店舗の設計も進めているのですけどね!
認証工場共通の点検記録簿も残りますし、整備後の不具合瑕疵担保補償も充実いたします。
整備のご用命をお待ち申し上げます。
認証番号は「埼玉陸運支局 4-6202」です。
プレートが来たら店の外へ掲げますね!
今月3月より埼玉陸運支局から認証工場の許可を受けました。
これにより車検や重整備(エンジン内、制動装置、緩衝装置等)の分解整備が可能となりました。
原付や250cc以下の車輌などは車検制度が無いので国土交通省の整備に関する現車の提示義務がありませんので
認証工場でなくとも整備ができます。
今までは「これでいいかな?」とも思っていましたが、さらなるレベルアップを目指すためもあり、たとえ50ccであろうと
原動機やブレーキなど重要保安部品が付いていることに変わり無く、ましては車検制度の無いカテゴリーですので
かえって整備の重要性を感じることも度々でした。
これを機にスポーツバイクや逆輸入車の取り扱いも可能です。
まあ、これを目論んで新店舗の設計も進めているのですけどね!
認証工場共通の点検記録簿も残りますし、整備後の不具合瑕疵担保補償も充実いたします。
整備のご用命をお待ち申し上げます。
認証番号は「埼玉陸運支局 4-6202」です。
プレートが来たら店の外へ掲げますね!